「渡邉暁雄(1919 - 1990)」 日本人を父に、フィンランド人を母に東京に生まれる。日本フィル、京都市響、東京都響、広島響の音楽監督を歴任。特に日本フィルとは創設時から深い関りがあり、日本フィルを振った録音がかなりあります。今秋、日本フィル創立50周年記念事業としてCD25枚のセットが出るようです。シベリウスのスペシャリストとしても名高く、日本フィルとはステレオによる世界初の交響曲全集を含め2種の全集を残しています。 「新世界より」には以下の4種類の録音があります。 ・日本フィル 1961年 スタジオ録音 ・日本フィル 1965年 スタジオ録音(第2楽章のみ) ・日本フィル 1982年 スタジオ録音 他に在京のオーケストラやフリー奏者を集め3回ほど行われた「300人のオーケストラによるコンサート」の80年代ライヴが渡邉暁雄の指揮だった記憶がありますが、今回現物を確認することができませんでした。 ・ 日本フィルハーモニー管弦楽団 (1961年11月3,5日 世田谷区民会館 スタジオ録音) かつて文化放送から放送されていた東急ゴールデンコンサートの100回放送を記念して制作されたLP、一般には流通しなかった非売品です。 シャープで小気味良く、それでいて表情の豊かさにも不足しない爽やかな演奏でした。 第1楽章序奏ティンパニは2段打ち。第2主題はAABB型のジムロック版使用、主部以降はカチリとした硬めの音色で進行、しなやかで若々しいテンポ運びが心地よく感じられ、清楚でしみじみとした第2楽章は気品も漂います。ただし後半二つの楽章はいささか平凡、特に第4楽章は正確で丁寧な音楽作りで上品な趣ですが、ここは多少土俗的なアクの強さも欲しいところです。 第1楽章の60小節目あたりからオケが多少走り気味であったり、第3楽章始めのティンパニに正確さを欠く部分もありますが、オケは概ね手堅いアンサンブルを聴かせていました。 第3楽章では256小節目でフルートにトランペットを重ねていました。 この録音は文化放送のスタッフによりおこなわれ、マスターテープはステレオ収録ですが、LPはモノラルです。ジュピターレコード製で残響少なめの厚みに欠ける硬い音。 このLPには、モーツァルトの「レ・プティリアン」からのパントマイムがカップリングされていますが、同じ会場の録音なのに、こちらはふくらみのある柔らかな音なので「新世界より」のマイクセッティングに問題があったようです。 (2006.01.08) |